てぃーだブログ › 仕事は芸術だ! › フーチバー

2005年08月05日

フーチバー

沖縄食堂島菜のフーチバーじゅーしーで使っているフーチバー(よもぎ)は
私の母が栽培しています。
フーチバー
完全無農薬&手摘みです。

最近スーパーで売っているフーチバーの茎が太く長いことにお気づきでしょうか?
これは丈夫で収穫し易くするために菊に接木したものだそうです。
母のは、昔ながらのフーチバーを先端部分だけを摘んでいます。
だから香りがよくて柔らかです。

このような表現したい「売り」がいくつかあるのですが、
作物は天候に、労働は健康に左右されるため、
”ぼぼ”ではあても完全に100%ではない。
お客さんへ伝えたいのだが、100%でなければ嘘になる。
※天候により異なる場合があります。
ではどうも面白くない。

どうやったら100%になるか。
を検討しています。



Posted by 茶花スタッフ at 16:27│Comments(4)
この記事へのトラックバック

ランキング現在14位。まずはここを1クリック!ありがとう。どれ味はどうかなぁ!おもむろに左手で冷涼そばを持ち上げ右手にしっかりと握られた箸を使い一気に食べ始める偽雄山。...
偽雄山が食らう!【プロフェッショナル・インターネット・プロデューサー今村展大のプロって本当に素晴らしい!】at 2005年09月30日 22:24
この記事へのコメント

すっごいレベルの高いお話ですね!

ますます「島菜」が好きになりました(*^^)v
Posted by 今村展大 at 2005年09月30日 22:15

ありがとうございます。
励みになります。

なお、「化学調味料は一切使っておりません。」も
プロジェクト進行中です。
Posted by ともひこ at 2005年09月30日 22:15

100%にこだわるということは、

「雨の後にはメニューを限定する」
「台風の後には店を閉める」
・・・こっち方面ではないですよね(笑)

「化学調味料を少ししか使っていません」・・・流行らなそうなお店。
比較的身体にいい店・・・じゃお客さんはこないかな~~。
Posted by 和家若造@プロジェクトメンバー at 2005年09月30日 22:15

逆を考えてみると

「化学調味料バリバリ使ってるけどスゲー美味いよ」
「体には悪いけどおしいいしよ」

「体にも悪いし決して美味しくも無いけど一回食べたら止められなくなるよ」

なんだか結構、魅力的な感じ。
Posted by 朝彦 at 2005年09月30日 22:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。