てぃーだブログ › 仕事は芸術だ! › すごい人の頭の中

2007年04月10日

すごい人の頭の中

すごい人の頭の中  

ワタミの渡邊社長はじめ、イケてる社長11名へのインタビューを本にしたもの。

◇経営を意識していない。人生を自然に表現しているだけ
◇最大の判断基準は「かっこいいかどうか」
◇社員とは働く人ではなく、夢を追う仲間。
◇これをやったらおもしろいだろうな、という夢があるから。
◇粘り・しつこさ・根性
◇経営とは「気付き続けること」
◇まずいのは自分のアイディアに溺れてしまうこと。うまくいかなかった場合のことも考えられるようにしておかないとだめ。
◇「成功者」ではなく「成長者」になれ
◇よい人材を見つけるには「まず情報発信すること」
◇勇気をもって踏み出したら、上を目指して走り続けろ。
◇トップと現場の距離の近い会社は強い
◇高い志を持ち、常に現状よりも次を見据えられる人
◇会社の盛衰は、結局は自分がどこまで成長できるか
◇自分がどこまで成長できるか、世の中に通用するか、そういうことにチャレンジすることが好き
◇もっと手ごたえを感じたい・・・・そこから始まる
◇経営者が誰よりも強く情熱的にやり遂げることに取り組めるか。
◇サービス業とは究極のホスピタリティを目指すこと
すごい人の頭の中



Posted by 茶花スタッフ at 19:54│Comments(1)
この記事へのコメント

◇会社の盛衰は、結局は自分がどこまで成長できるか

まさにそうだなぁ。。。
その言葉はこの15年近く実体験として痛感しています。
Posted by いのけん at 2007年04月11日 08:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。