
2006年07月25日
プリンの日
夏休み企画第一弾!昨日は、プリンの日。
無制限にプリンを食べてもいい。
ただし、口にできるのは、プリンと水のみ。
プリンが大好きな子供のための日。
早速、プリンを朝から買い出し。
3個178円のプリンを5つ。
計21個で一人当たり10個以上になる計算。
持って帰ると、喜び勇んで、
皿に出して、直接かぶりつくき、二口で食べきる。
いつもは、スプーンでゆっくり食べるのに、
いくらでもあるので、贅沢に食べる。
それでも一人2個で「お腹いっぱい」と言って、
朝ごはん終了。
当然、昼ごはんもプリン。
僕は仕事でいなかったので、
後で聞くと、凍らせて食べたり、
グチャグチャに混ぜて食べたり、
早くも飽きて、食べ方を工夫した模様。
夕ご飯もプリン。
ここまでくると、「プリンはもういい」と言い出して、
一個だけ食べて、夕ごはん終了。
あまりに可哀想になって、ビールのつまみの
ちくわと豆腐をあげたが、プリンで胃がもたれるのか、
ちょっとだけ食べて、そのまま就寝。
写真が残ったプリンで8個。
21個-8個=13個を二人で食べた計算。
どんなに大好物でも意外と食べられないものである。
翌日(つまり今日)は、炊き立てのご飯と味噌汁の朝食。
「あー、やっぱりご飯は美味しい」と一言。

無制限にプリンを食べてもいい。
ただし、口にできるのは、プリンと水のみ。
プリンが大好きな子供のための日。
早速、プリンを朝から買い出し。
3個178円のプリンを5つ。
計21個で一人当たり10個以上になる計算。
持って帰ると、喜び勇んで、
皿に出して、直接かぶりつくき、二口で食べきる。
いつもは、スプーンでゆっくり食べるのに、
いくらでもあるので、贅沢に食べる。
それでも一人2個で「お腹いっぱい」と言って、
朝ごはん終了。
当然、昼ごはんもプリン。
僕は仕事でいなかったので、
後で聞くと、凍らせて食べたり、
グチャグチャに混ぜて食べたり、
早くも飽きて、食べ方を工夫した模様。
夕ご飯もプリン。
ここまでくると、「プリンはもういい」と言い出して、
一個だけ食べて、夕ごはん終了。
あまりに可哀想になって、ビールのつまみの
ちくわと豆腐をあげたが、プリンで胃がもたれるのか、
ちょっとだけ食べて、そのまま就寝。
写真が残ったプリンで8個。
21個-8個=13個を二人で食べた計算。
どんなに大好物でも意外と食べられないものである。
翌日(つまり今日)は、炊き立てのご飯と味噌汁の朝食。
「あー、やっぱりご飯は美味しい」と一言。
Posted by 茶花スタッフ at 21:51│Comments(1)
この記事へのコメント
次は豆の日なんてのはどうだ?
一日中、豆料理でなんてのはいいんじゃない?
Posted by nakachi at 2006年07月26日 06:59